こんにちは、meroです!
今回は、ブーム再到来の『カヌレ』について書いていこうと思います。
『カヌレをお土産に!お取り寄せにおすすめのお店は?ブーム再到来!?』と題しまして、
・カヌレって?
・お土産にカヌレ!
・カヌレをお取り寄せするならどのお店がおすすめ?
などについて調べてみました。
カヌレとは?
カヌレとは、フランスのボルドーにある修道院で古くから作られてきた焼き菓子です。
カヌレには、フランス語で「溝の付いた」という意味があります。
その名前の通り、表面に溝がつけられており花のような形が特徴的です。
卵、牛乳、薄力粉などで作るシンプルなお菓子で、
外側はカリカリ、内側はもっちりしっとりした食感が人気!!
そのままでももちろん美味しいですが、
温めたり、冷やしたりして食感を変えるのもオススメ!
温めると香りや表面のカリカリ食感が増し、
冷やすとさらにしっとりと重みのある口ごたえになります。
こうして、食べ方を楽しむのもカヌレの魅力と言えます♪
お土産におすすめ!相場は?
カヌレは、しっかり焼いた焼き菓子ですので、
持ち運びしやすく、形崩れなどもしにくいのでお土産にオススメです!
お土産にオススメのカヌレ、果たして相場は幾らくらいなのでしょうか?
カヌレの相場は、1.000円〜3.000円程度でした。
間をとって2.000円程度のものが人気のようです♪
個数や包装などによっても値段が変わります。
ごくごくシンプルなもので1.000円程度のものが豊富。
カヌレといえば、再ブーム!?と言われていますが、
今回は、食感をお店独自で変えたり、こだわりの素材や見た目を
可愛くしたりしてオリジナルなカヌレが多数出てきています。
どんなカヌレを選ぶかでもお土産の楽しみが増えるし、
いろんなカヌレを味わいたいですね。
お取り寄せにオススメのお店は?
いろんなカヌレで大人数でワイワイしたい人
● 新潟市のカヌレ専門店『Canele de CHIANTI』
見ても食べても幸せな気分になれる、アート作品のような「カヌレ」。
ねっちりとした独特の食感がたまりません!
生チョコ&バニラ味のアレンジカヌレで盛り上がりたい人
● 東京カヌレ
人気洋菓子職人ドミニクドゥーセ氏の完全プロデュースのアレンジ「カヌレ」。
表面カリッ、中もっちりの食感が特徴的な期間限定セットが大好評につき定番化!
小包装が嬉しい♪
日本のカヌレ型より大きい本場フランスのカヌレ型にこだわっているので
ひとつでも食べ応え十分。
解凍したカヌレを焼く&冷やすことで、焼き立てパリパリ食感復活のおすすめの食べ方でも盛り上がれそう♪
糖質制限してるけど甘いものが食べたい人
● 石川県小松市『Bikke(ビッケ)』
フランス・ボルドー地方の伝統菓子カヌレが糖質制限スイーツとして登場!
カヌレ独特の外はカリッ、中はもっちりとした食感と濃厚な甘みが低糖質でもしっかりと感じられます。
卵のコク、バニラとラム酒の芳醇な香りが口いっぱいに広がる上品な仕上がり。
ダイエットや健康のために糖質を気にする人でも甘いものは食べたいですよね。
低糖質とは思えない極上スイーツをどうぞ!
洋酒好きの人
● ケーキとパンと焼き菓子のお店 ミツバチ 楽天市場店
パリッと神食感、ネグリタラムの神香りを突き詰めた「神カヌレ」、
日もちを追求した防腐剤なしのブランデーをたっぷり染み込ませた「ブランデーカヌレ」、
シフォンケーキも付いてくる!
神カヌレは常温1日ですが、
ブランデーカヌレは常温で1週間でも美味しく大人のお菓子として味わえます。
神カヌレは250度のオーブンで1時間焼いている為、洋酒の風味は残っていますが後からアルコールを入れていないので、お子様も食べれます!
常温ではなく冷凍配送、焼いた瞬間をお届け。
冷凍賞味期限は配送より1ヶ月、解凍後24時間以内にお召し上がりください。
カヌレだけでなく、シフォンケーキもついているので
楽しい時間が過ごせそうですね♪
まとめ
『カヌレをお土産に!お取り寄せにおすすめのお店は?ブーム再到来!?』をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
フランスの修道院で作られていたカヌレ。
今では、お店ごとにオリジナルなものが楽しめるカヌレ。
しっかり焼いた焼き菓子なので、
形崩れなどの心配がいらないことからもお土産に向いているカヌレ。
お取り寄せのお店も多数出てきているカヌレ。
今年こそは、大ブームになりそうですね!
カヌレ専門店も多いそうなので、毎週違うカヌレを求めてお出かけするのも楽しそうですね♪
それでは、ここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!