高校野球が白熱していますね♪
その中でも、高松商業では球児だけではなく、応援にも注目が集まっています!
高松商業の応援曲といえば『プリティフライ』♪
智弁和歌山のジョックロックに負けない魔曲ぶりが注目されていますね。
『高松商業のプリティーフライはノリノリで耳の残る魔曲?アレンジがすごい!』と題しまして、
・高松商業のプリティーフライはノリノリで耳の残る魔曲?
・高松商業のプリティーフライの原曲は?アレンジがすごい?
などについて調べてみました!
高松商業のプリティーフライはノリノリで耳の残る魔曲?
高松商業のプリティフライはノリノリで耳に残る楽しい魔曲ですね♪
高松商業のプリティフライがこちら⬇︎
聴いてるだけでワクワク感が出て、確かにノリノリで耳に残りますね♪
これを聴きに行くだけの価値がある!楽しい!という声も多い。
とにかく今は高松商のプリティフライに心惹かれて応援動画見てる。
智弁和歌山のジョックロックとの対決楽しみにしてるー
— みさきち (@misakichipon729) August 19, 2021
高商初戦突破おめでとう🎉
作新学院に打ち勝ちましたね!
仕事終わりだったので8回から観てました。プリティフライめちゃくちゃノリノリで応援してました。
智辯和歌山vs高松商業激アツですね!
今から楽しみ〜。— わかち (@wakachi0616) August 19, 2021
お家でどうなったか確認した、母校の高松商業、勝ってたわ!
プリティフライが流れまくりでテンションあがるよね— ありんこみえ (@arinkomini) August 19, 2021
まぢ、録画したかった、高松商業の8回の逆転、プリティフライ、魔曲以上、すごいってもんじゃなかったな
私の中の白球の記憶で上位だな
— @kinobuyu / 木野のお兄さん【公式】 (@kinobuyu) August 19, 2021
高松商業のプリティフライはテンポが速めなのがデフォだけど、8回は増して速くなってる。ご飯食べるテンポも速くなる(何故)。
— ひろなち◆低速進行 (@hironachi_s) August 19, 2021
今帰宅してびっくり!作新学院と高松商業の試合やってる、しかも6対6の同点、高松商業攻撃中でノリノリのプリティフライ😆これだよこれ✨
— こいぽん (@koiponing) August 19, 2021
高校野球のダイジェストで聞こえてきた
高松商業の応援曲カッコイイな
プリティフライっていう曲らしい
いいなあの曲♪— とも (@tomo8neko) August 19, 2021
高商25年ぶりの夏の1勝!!
おめでとうございます!!!🎉
それにしてもすごい打撃だ☺️✨
プリティフライ何度も聴けて幸せでした♡
次もファイトー!!!#高松商業 #高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/o3FwAGRBL1— 西村志野(フリーアナウンサー) (@shinonishimura) August 19, 2021
ナイターに響き渡る
高松商業プリティフライ
【16年センバツvs海星】 https://t.co/amFJDoLRbH— 沖縄しゅーきち (@shu_ki_chi_) August 19, 2021
高松商業のプリティフライはやっぱり魔曲だと思う。
初回から聴けてうれしい。— K.N (@kimidoriiro6) August 19, 2021
(高松商業のプリティフライ
すっかり大好きになってしまった)— 𝚢𝚘𝚞𓃗 (@peonyyou) August 19, 2021
あかんわ、高松商業、プリティフライ、ハマってもうた
— @kinobuyu / 木野のお兄さん【公式】 (@kinobuyu) August 19, 2021
https://twitter.com/takepon9058/status/1428316766892019713?s=21
高松商業のプリティーフライの原曲は?アレンジがすごい?
高松商業のプリティフライの原曲は、The Offspring『Pretty Fly』です。
原曲がこちら⬇︎
ジョクロック同様、アップテンポにアレンジされていて、
原曲とはまた違う迫力のノリノリサウンドになってますね♪
それにしても、高校野球の応援曲のアレンジがすごいっ!!
アレンジしてる人のアレンジ力に感動してます!
智弁和歌山のジョックロックが見たい方はこちら。
⬇︎

まとめ
『高松商業のプリティーフライはノリノリで耳の残る魔曲?』をお伝えしました。
高松商業のプリティーフライはノリノリで耳の残る魔曲でしたね♪
高松商業のプリティーフライの原曲はThe Offspring『Pretty Fly』でしたね。
高校野球の応援曲のアレンジがすごい!!ですね。
ジョックロックは先生がアレンジしてましたが、プリティフライは誰がアレンジしたんでしょうね?
この記事に気づいたら、是非コメントしてほしいです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!