「水信玄餅」がトレンド入りして話題♪
お店でしか味わえないぷるぷる食感を一度は食べてみたい人も多いはず。
そこで『水信玄餅のおすすめは金精軒!通販のおすすめも』と題しまして、
・水信玄餅のおすすめは金精軒!
・信玄餅の通販のおすすめは?
についてまとめてみました。
水信玄餅のおすすめは金精軒!
水信玄餅のおすすめはやっぱり「金精軒」ですね!

金精軒は、明治35年創業の山梨県にある老舗和菓子店です。
・安全なお菓子作りをモットーにされているので、防腐剤・人工甘味料は一切使用されていません。
・山梨県の名産”梨北米”や”南アルプスの天然水”などを使用して和菓子を作る、地産地消にもこだわっておられます。
山梨県の名物で有名なのが「信玄餅」ですが、この「信玄餅」を製造しているのが金精軒です。
この投稿をInstagramで見る
セガさんがウチのフォロワーさんに混ざっているのを見つけました。
ただの和菓子屋を何故ゲーム会社さんがフォローしてくださったのかさっぱり分からず、頭を捻りながらお菓子に黒蜜をかけました。 pic.twitter.com/mi5qDG0FQz
— 金精軒 (@kinseiken_jp) August 26, 2017
山梨・金精軒の水信玄餅がトレンドに入ってたので昔食べに行って写真撮ったなーと発掘したら出てきました。
賞味期限30分。本体は薄甘く、柔らかな水まんじゅうで、きな粉と黒蜜と食べると信玄餅の味になるんですよね。きな粉が薫り高くてとてもおいしかった記憶。 pic.twitter.com/VfVAqJoBxb— (低浮上)金乃嘴.shinobu/野鳥観察&鳥雑貨・鳥アクセサリー (@kinnokuchibashi) July 5, 2022
金精軒さんの水信玄餅がトレンドになってて毎年食べてみたいと思っても今年も自作かな。
ご本家巡回済みのこちらのレシピで作っています。https://t.co/hVCQKVYLX8#水信玄餅— Minly (@minly_san) July 4, 2022
水信玄餅がトレンド入りしているが
金精軒さんの本家本元の水信玄餅はとてもいいあれは水が美味しくないと出来ない
近くに白州の蒸留所があるのも納得 pic.twitter.com/Z96IvC8EX7— ねらず郎 (@nerazzurro_144) July 5, 2022
6年くらい前に金精軒で水信玄餅食べたなー!美味しかったしなんか豊かな体験だった🤤 pic.twitter.com/MpGBtzs9z4
— いくら8/17インテく54a (@GKM_ikura) July 5, 2022
金精軒で食べておきたいベスト3
①信玄餅

戦国武将:武田信玄が出陣の際、非常食として欠かさなかった切り餅にちなんで造られたのが”信玄餅”の由来。
国産餅米を使用し、シンプルに作られたお米本来の味がするお餅。
②水信玄餅

水・寒天・砂糖というシンプルな材料から作られる水信玄餅は、
提供してその場で食べることが条件で作られているため、
水が固まる最小限の寒天しか使用されていないことから、
型からはずして30分以上経つと離水し始めてしまうので、
お店でしか食べられない!
毎年6月〜9月頃の土日限定の販売。(販売店は、台ヶ原店と韮崎店のみ)

<韮崎店>
金精軒のお店があったので寄ってみたら、水信玄餅なるものが売っていた🤩
透明なぷるぷるした謎のお餅?羊羹?寒天?ゼリー?が甘くもなくかと言って味が無いわけでもなく、絶妙なさっぱりした感じ、黒蜜もきな粉も甘過ぎず夏にピッタリな和菓子😍#水信玄餅2022 pic.twitter.com/cYQgL279Hs— 温泉大好き熊五郎 (@Onsen_D_Kuma) July 3, 2022
金精軒、韮崎での水信玄餅。店内や敷地内で食すの禁止とのことで車内にて。きな粉をこぼさないかひやひやしながら味わう。精神的にも涼ませにくる pic.twitter.com/lBrY6GVD9J
— イイダケ🍄塾@北杜市長坂町 (@e_dake_juku) July 2, 2022
③極上生信玄餅

山梨県の梨北米100%で作られ、お米の旨味や甘みを感じることができます。
大量生産せず本物を味わってほしいと、賞味期限は3日。
生なので、限られた店舗でしか販売していない。(オンラインショップでも購入不可。)
トレンドに「水信玄餅」を見かけたんだけど、金精軒の「生信玄餅」はマジで美味しいからおすすめです。
— しもちゃん|ワインの人 (@shimochan_wine) July 5, 2022
信玄餅の通販のおすすめは?
信玄餅の通販のおすすめは「桔梗屋」と「金精軒」です。
桔梗屋
桔梗屋は、山梨県笛吹市にあります。
「信玄餅」が有名です。
この投稿をInstagramで見る
桔梗屋の信玄餅は、コラボ商品も多く、「ゆるキャン」や「鬼滅の刃」とのコラボ商品も人気です♪
ゆるキャン
https://twitter.com/TOP_GUN_WWW/status/1544141547398017024?s=20&t=uEmLbUl5osrrqUWiu3eb0g
桔梗屋さんから発売されている『ゆるキャン△』桔梗信玄餅が身延山ロープウェイでも販売開始となりました(^_^)
可愛らしいテント風のデザインとなっております♪
ロープウェイにご乗車の際は是非お買い求めください(^o^)/#ゆるキャン△ #身延山ロープウェイ #聖地巡礼 #奥之院思親閣 #身延町 pic.twitter.com/xwS7JrDgDr— 身延山ロープウェイ【公式】 (@minobusanRW) June 29, 2022
#おやつ #信玄餅 #山梨県 #山梨グルメ #桔梗屋 #もち #きなこ #桔梗信玄餅 #桔梗庵
旨い🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗 pic.twitter.com/RQAAMumMdN— tsuyoshi (@tsuyosh51111221) July 4, 2022
信玄餅😊
小さい頃から大好き❗️
小さい頃はきな粉がこぼれる事なんか考えずにアホみたい沢山食べてたのに
今は溢れて汚れる事、片付けることを考えてしまい、食べるのに躊躇します。#スイーツ #信玄餅 #桔梗屋 pic.twitter.com/pmrWsc0oTm— 引きこもりの神社仏閣御朱印巡り (@soccer991) June 29, 2022
鬼滅の刃
鬼滅の刃 桔梗信玄餅https://t.co/OeCoZGaAiB
【販売店舗】
・NewDays・NewDaysKIOSKの対象店舗
・桔梗屋直営店12店舗
・ネットショップ「JRE MALL」他鬼滅の刃 桔梗信玄棒も販売中!
🔻ネットショップ「JRE MALL」https://t.co/Swup8KLNdt#鬼滅の刃 pic.twitter.com/AbbQyNrg4d
— 鬼滅の刃最新情報&グッズ情報@きめつねっと (@kimetsu_goods23) May 14, 2022
食べたいものを食べる"❤︎
桔梗屋の桔梗信玄ソフトミックス
濃い抹茶とバニラのミックス
信玄餅と信玄棒が合体♡
今日も一日
幸せ( ⁎ᵕ人ᵕ⁎ )💗
#アミュプラザ #アイスクリーム万博 #ソフトクリーム #抹茶スイーツ #写真好きな人と繋がりたい #宇宙意識 #引き寄せ #今を楽しむ #感謝 🫰 pic.twitter.com/0TkBoNvzCD— Anna (@anna_naoko) July 4, 2022
桔梗屋さんの信玄餅にバニラアイスとぬれ甘納豆☺️最高です💕 pic.twitter.com/FJCvXUJ59j
— hiroko (@hiroko20222428) July 3, 2022
金精軒
他にも、こんなのもあったよ♪
⬇︎
金精軒さんは、水信玄餅以外にも山梨銘醸を使った「大吟醸粕てら(カステラ) 七賢」がウマイんよ
🌸【金精軒】大吟醸粕てら(カステラ) 七賢https://t.co/R9btKCl3a7 pic.twitter.com/2cxo4mwPxP
— うさぎんざ (@JxyA648lkbuhj2K) July 5, 2022
まとめ
『水信玄餅のおすすめは金精軒!信玄餅の通販のおすすめも』をお伝えしました。
<『水信玄餅のおすすめは金精軒!通販のおすすめも』まとめ>
・水信玄餅のおすすめはなんといっても金精軒です!
・信玄餅の通販のおすすめは桔梗屋と金精軒でした。
水信玄餅のおすすめといっても、金精軒で食べるその場でトロける食感はやはり作っているお店に直接行って、出来立てを食べるに限るようです。
そうはいってもなかなか行くことが難しい方は、信玄餅の通販もありました。
私も、現地に行くのは難しいですが、信玄餅を通販でひとつ頼んでみようかな、と思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。