FOOD

十五夜2021の食べ物やお供物の由来は何?いつ?この日にすると良いことは?

もうすぐ十五夜ですね♪

十五夜2021の食べ物やお供物の由来は何?いつ?この日にすると良いことは?』と題しまして、

十五夜とは?2021年の十五夜はいつ?

十五夜2021の食べ物やお供物の由来は何?

十五夜2021にすると良いことは?

などについて調べてみました!

十五夜とは?2021年の十五夜はいつ?

十五夜とは、

月見団子」と秋の収穫物の代表「豆・芋類・栗」などをお供えして月を眺め

美味しいものがたくさん食べられること

来年も食べられますように

感謝祈りを込める行事です。

2021年の十五夜は、いつ?

2021年十五夜は、2021年9月21日(火)です。

毎年同じ日にちではありません。

2021年十五夜(中秋の名月)が見える方角や時間地域別に月の出る時間を調べる方法などは、こちら!

⬇︎

https://mero07.com/jyugoya2021-hougakujikan/

十五夜2021の食べ物やお供物の由来は何?

十五夜2021食べ物は、「月見団子「豆・芋(里芋)」「栗ご飯・さつまいもご飯」「けんちん汁」「月見そば(うどん)」です!

●「月見団子」

米粉で作ったお団子を””に見立てて、豊作祈願収穫の感謝を意味しています。

いまのお団子は、米粉にこだわらなくても、白玉粉上新粉で作ったり、スーパーでは団子の粉も売っています。

「豆・芋(里芋)」

豆は、「枝豆」、芋は「里芋」「さつまいも」が一般的。

どれも秋にたくさん獲れる農作物です。

素材そのままの味を楽しんでもいいし、ご飯物煮物も最高ですね♪

「栗ご飯・さつまいもご飯」

さつまいもも、秋に獲れる秋の味覚代表です。

さつまいもをたっぷり入れて、美味しい栗ご飯やさつまいもご飯を味わいましょう。

「けんちん汁」

秋の野菜をたっぷり入れたけんちん汁も、秋の収穫を祝うお月見に欠かせないお料理ですね!

餡かけにしても温まりそうですね〜♪

●「月見そば(うどん)」

月見そば(うどん)とは、生卵を割り入れた「かけそば(うどん)」のことで、

卵黄満月に見立てることから、十五夜に食べると良いとされています。

 

十五夜2021お供物は?

十五夜2021のお供物は、「月見団子」「すすき」「豆・芋(里芋)・栗」です!

 

「月見団子」

”月”に見立てた丸いお団子をお供えすることで、収穫の感謝の気持ちを意味します。

お供えする団子の数は、十五夜にちなんで15個とされています。(十三夜のときは、13個。)ピラミッド型に積みます

「すすき」

「すすき」は、秋の七草のひとつで、白い尾花が稲穂に似ていることから、稲穂の代わりでお供えされています。

また”魔除け”の意味もあり、災害や悪霊から収穫物を守り翌年の豊作を願うという意味もあります。

「豆・芋(里芋)・栗」

秋の豊作物代表「豆・芋(里芋)」をお供えして、秋の豊作を祝ってお月見し、感謝します。

中でも、芋類をお供えするのは一般的で、十五夜(中秋の名月)は、別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お月見だんご
価格:2420円(税込、送料別) (2021/9/17時点)

十五夜2021にすると良いことは?

十五夜2021すると良いことは、

月見団子」と秋の収穫物の代表「豆・芋類・栗」などをお供えして月を眺め

美味しいものがたくさん食べられること

来年も食べられますように

感謝祈りを込めながら、秋の食べ物を楽しく食べること!!

まとめ

十五夜2021の食べ物やお供物の由来は何?いつ?この日にすると良いことは?』をお伝えしました。

十五夜満月を見ながら、美味しいものがたくさん食べられることに感謝して、楽しく過ごしたいですね♪

今年は、お団子を子供のために手作りしてみようかな♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!